2024年11月 神戸沖埋め立て処分場
2025年1月 豊中市伊丹市クリーンランド

豊中市伊丹市クリーンランドで一番困っていることをお尋ねしたところ、リチウムイオン電池による発火事故とのこと。

調べてみると、以下のグラフのとおり、ものすごい勢いで増えていることがわかります。

リチウムイオン電池の混ざった一般ごみから出火し、消防隊等によって消火されたケースは、令和4年度(2022年度)が4,260件だったのに対し、令和5年度(2023年度)は8,543件と倍増しています。(リチウムイオン電池、誤った捨て方で火災に! | 政府広報オンライン より)

私たちは、
『リチウムイオン電池廃棄時の発火事故をなくすにはどうしたらよいか』
を考えてみることにしました。


発火事故が起きないようにするためには、ルール通りに捨ててもらうことが必要
それができていない原因は・・・

  • 危険だということを知らない人が多いのか→知ってもらうにはどうしたらよいか
  • ルールが知られていないのか→ルールの広報の仕方の改善が必要なのか
  • ルールを守るのが難しいのか→ルールの改善が必要なのか

原因を探るため、インターネットアンケートを現在準備中です。
アンケートにご参加いただける方は、e_machitukuro1993@yahoo.co.jp に空メールをお送りください。
たくさんの方のご協力をお願いいたします。